top of page
bg_m2_gr.png

|お稽古のご案内

 教 場 : 埼玉県熊谷市銀座 JR熊谷駅北口より徒歩10分
 お稽古 : 一 般 木曜 月3回(第1~3週目)夕方5時~夜9時頃まで
           お好きなお時間にいらして、お好きなお時間にお帰り頂けます。
       ※現在、無償での講習は受付しておりません。
 お月謝 : お月謝 5000円 水屋料 3000円(月計8000円 熊谷茶道協会規定
       入門料 5000円(初回のみ
★入門をご検討しておいでのお稽古見学ご希望の方は、まずメールフォームにてお問い合わせください。詳しいご案内をさせて頂きます。

 小学生の方からシルバー世代の方まで、幅広い年齢層の方々にお稽古へいらして頂いております。又、江戸千家は男点前・女点前の区別がありませんので、男性の方にも多くお稽古にいらして頂いております。

|教場の茶室

広間「花月楼」
 普段お稽古して頂くお部屋です

img_hiroma.jpg
img_koma.jpg

水屋
 お点前の準備をして頂く場所です

img_mizuya.jpg

つくばい(庭)
 お稽古の前に御手を清めて頂きます

img_tukubai.jpg

小間 三畳台目「得楽庵」
 当教場初代の庵号をとり「得楽庵」としています
 季節により小間でお稽古して頂く事もございます

|教場のお稽古

お 茶
 当教場のお稽古では、三丘園さんの「玉昔」を

使わせて頂いております。

お菓子(自家製和菓子)

 毎回時期のものを自家製にてお出ししております(材料は国産のものを使用しております)詳しくは最新情報をご覧ください。

otya.jpg
img_kasi.jpg

恒例行事
 ・席持ちを始めお茶会への参加
   季節問わず、1年中色々なお茶会がございます。
   星渓園をはじめ、東京護国寺や美術倶楽部、京都大徳寺や平安神宮など。

 ・お家元を招いての研究会
   毎年5月に開催しております。お家元が直接ご指導下さいます。

お稽古
 毎月違った時期のお棚でお勉強して頂いております。詳しくは最新情報をご覧ください。お点前だけでなく、ときにはお炭・お花・お香・お懐石・花月や雪月花などもお勉強して頂いております。又、数年に一度、茶杓削り・瓢箪の花入れ作り・作陶などのお道具作りも、お勉強して頂く事がございます(希望制)

img_kaiseki.jpg
bottom of page